雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | “地域の足”となる「列車」の安全な運行を支えるため、設備や運行環境を整える大切なお仕事です。工務部施設課:レール、橋梁、トンネル等の軌道設備工務部電気課:踏切設備、信号機、列車の運行管理装置、風速計等の電気設備鉄道を支える施設全般の検査や・日常的な修繕・保守・管理など。検査に基づいた修繕計画を立てたり、下請け業者へ工事の発注などを行います。特殊車両を使用しての夜間作業や、工事の見張り等も行います。*現場への移動や作業の中で社用車(軽・普通・中型・特殊車両)の運転業務あり【業務の変更範囲:会社の定める業務】 |
勤務地 | 京都府宮津市字外側2501 |
賃金 | 173,000円〜218,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 9時00分〜18時00分 |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 6時間 |
休日 | 土曜日,日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | 毎週 |
年間休日数 | 120日 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 制限あり |
学歴 | 必須 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
定年や再雇用 | あり |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | ※履歴書による書類選考後、筆記選考のご案内をいたします。*未経験者でも研修・教育を通じて業務を行って頂きます。*年次有給休暇は3ヶ月経過後10日付与(最大20日・令和6年度平均消化日数14日)*1ヶ月単位の変形労働時間制のため、1ヶ月を平均して年間休日 数120日の1ヶ月分がとれるように調整します。*業務上社用車を使用しての移動が必須で、将来的に特殊車両の操 縦を行って頂く可能性があるため、普通自動車運転免許(AT限 定不可)は必須とします。*基本は9時〜18時の日勤勤務 ない月もあるが平均して月に2日程 |
その他の条件で検索する